












商品説明
太陽光発電設備発電量管理シート太陽光発電設備の発電量を管理し、設備が正常に稼働している事が確認出来ます。
2017年4月の改正FIT法により、太陽光発電設備についてもメンテナンスの義務化が求められています。
(適切な保守点検及び維持管理の実施が必要です)
一番良いのは、定期的に現地に赴き、異常が無いか目視点検などを行うのが一番確実です。
しかしながら、遠方であったり、設置場所が屋根の上など容易に点検することが困難な
場所である場合などを含め、時間と労力が掛り、実際問題として困難な作業となります。
そこで、お勧めしたいのが、発電量のデータ管理による方法です。
ところで導入された太陽光発電設備の発電量はどの様にデータ管理していますか?
電力会社から送られてくる毎月の受給電力量(kWh)と)のデータを管理する
だけで十分だと思っていませんか?
「先月は雨が多くて発電量も少なかったが、今月は晴天が多く、売電金額も多かった!」この様な大雑把な管理だけでは不十分です。
発電量が少なかったのは本当に天候の影響なのか、あるいは太陽光発電設備に何等かの不具合
が発生し発電量が低下しているのかの区別が出来ますか?
「太陽光パネルにはメーカーの出力保証が有るので安心!」
確かに安心ですが、パネルの出力が年々低下している事をどうやって確認しますか?
”太陽光発電設備発電量管理シート”を使えば日々の発電量を入力するだけで太陽光発電設備
の状態を正しく把握する事が可能となります。
太陽光発電設備は日当たりの良い場所さえあれば、比較的手間いらずで、安定した収益が得られる大変有難い設備投資です。
しかしあまり手間がかからない為、現地を点検する機会などが少ない為、万が一不具合が
起こっても直ぐに気づかない可能性が有ります。設備容量が大きくなれば異常な状況が発生
し、短期間でも放置すれば被害額は少なくありません。
設備の異常は出来るだけ早期に発見し、被害を最小限に食い止める必要が有ります。
太陽光発電設備で考えられる不具合として、台風などによるパネルの飛散など、極端な場合
に限らず、砂埃、落ち葉、鳥の糞などによるパネル汚れによる発電量の低下及び最悪の場合、
太陽光パネルの焼損・故障などの可能性も有ります。
また、50kW以上の高圧設備の場合、パワコンのフィルター目詰まりによる異常停止、落雷
による停電停止(手動復帰が必要)などもあり、短い期間の運転停止でも売電収入への影響
は多大なものとなります。
なお、住宅用の太陽光発電設備では太陽光パネル及び接続ケーブルの不良、パワコンの異常
を含め年間100件以上の火災事故が発生しているという報告も有ります。
この様な事故の増加を受けて2017年4月の改正FIT法でもメンテナンスが義務化され、
適切な保守点検及び維持管理の実施が求められています。
太陽光発電設備発電量管理シートは日常の維持管理のひとつの手段として、日々の天候、
発電データ量を入力するだけの簡単操作で、メーカー予想発電量との比較、前年度発電量と
の比較などから発電設備の状態を表・グラフで把握できます。
また、1カ所だけでなく、複数カ所の太陽光発電設備を所有されている場合、その設備容量
が異なっても、複数カ所の発電量を同時に管理することで天候に左右されず発電量比に着目
して互いの設備が正常な状態で運転されている事の確認が出来るのが大きな特徴です。
対象規模: 全ての規模の太陽光発電設備について利用できます。最初に設備情報を登録し、後は日々の発電量(kWh)、天候を入力するだけの簡単操作最大4カ所までの発電所の発電量、発電金額を毎日、1カ月単位、1年単位、3年間の推移をまとめて管理可能データ入力は毎日の発電量を入力、または定期的にの積算電力メーター値を入力する場合のいづれでも可能複数の発電所がある場合、設備容量が異なっても発電量の比を見ればで天候によらず、設備の状態の把握が可能メーカー予想発電量との比較、前年同月との比較、年間発電量の推移など重要データが表とグラフで確認可能
本シートにより、万が一設備に不具合が発生した場合でも 早期発見が可能で損害を最小限に食い止めます。
詳しくは弊社ホームページをご覧ください
(トップページ)https://www.cathand2006.com/
(発電量管理シート掲載ページ)https://www.cathand2006.com/hatudenkanri.html製品一覧の上から4番目に詳細な説明が有ります。ご不明な点はお問い合わせ下さい。
お問合せ電話番号0794-62-3075(担当:藤井まで)平日10:00~17:00ホームページのお問い合わせ欄よりメールによるお問い合わせも可能です。
備考)
・本商品を使用する場合、マイクロソフトエクセルが必要です。
・本商品はその性質上、ご購入後の返品については一切お受け出来ませんのでご注意ください。
・本商品をご購入されたお客様がその商品を転売・譲渡等する行為は一切禁止します。
・本商品の記載内容を保証するものでは有りません。ご購入者さまの責任においてご利用ください。
重要なお知らせ)
・落札して頂いた場合、商品の発送はご連絡頂いたメールアドレスに添付してお送りします。(送料は不要です)
携帯メールアドレスの場合、添付ファイルなどの送信ができない、迷惑メールホルダに処理され、商品が届か
ないといったケースが発生する可能性が有りますので、必ず、パソコンメールアドレスをお知らせください。
・領収書を必要とされる場合、メールアドレスに送付する形でお送りします。(必要な場合は必ず事前にご連絡下さい)(郵送による発送をご希望の場合、別途費用を申し受けます)